前回の『大人の社会科見学#3-田宮模型「歴史館-2」』にひきつづき、
今回もタミヤの歴史を展示した「歴史館」の中から、細かくリアルに作られたジオラマやレトロなパッケージなどをご紹介いたします


丁寧に仕上げられた作品がたくさん並べられていて見応え十分です。


この大きなスケール感が迫力満点です。


こちらもビッグサイズですが、本当に細かく作られていて言葉になりませんね。




ショーケースの中にも凄まじい作品が並んでいます。

さて続いてレトロなパッケージが並ぶコーナーに移ります。
タミヤは「木製モデル」から始まったらしいですよ。




時代を感じるパッケージがヤバイです。




ここのコーナーをもっと細かく見てくれば良かったと後悔してます。次回の課題としてメモメモ。




パッケージも昔のロゴも最高ですね~。
かなり画像を整理してしまいましたが、雰囲気は伝わりましたでしょうか?
これは「歴史館」のなかのごく一部に過ぎません。全貌まではご紹介できませんが、歴史館はこれでひと区切りとさせていただきます。
次回、大人の社会科見学#5-田宮模型「実車展示コーナー」に続きます。