DIARYone PHOTO -071- ヴィンテージパーツを加工【灰皿】2019-06-25 ヴィンテージパーツを加工【スタンド灰皿用のベースを製作】 スタンド灰皿のベース部分の素材として、古い機械の部品 […] Read More
DIARYone PHOTO -070- 角棒のツイスト2019-02-12 鉄の角棒をツイストしてテストを繰り返しています 久々に「角棒のツイスト」のご相談をいただき、サンプル製作の前段 […] Read More
DIARYone PHOTO -069- 4爪単動インデペンデントチャック2019-01-27 4爪単動インデペンデントチャックを旋盤にセットしてパーツを加工しています 何度もこのブログに登場してくる「旋盤 […] Read More
FURNITURE – 家具one PHOTO -068- アイアンフレームのガレージドア2018-12-02 GANZ の 「ウッドアンドスチール」を代表するアイテムが、またひとつ誕生しました。 現在自分がもつ技術の全て […] Read More
DIARYone PHOTO -067- フロアスタンドアッシュトレイ(灰皿)のパーツの削り出し2018-11-25 フロアスタンドアッシュトレイ(灰皿)のパーツの削り出し 旋盤で加工して、鉄の塊から灰皿のパーツを製作します。 […] Read More
DIARYone PHOTO -066- インプット2018-11-04 「日々のアウトプットでスカスカになったらインプットが大事!」 という大義名分のもと、行ってきました大人の社会科 […] Read More
DIARYone PHOTO -065- ドアハンドルの装飾2018-10-20 アイアンドアハンドルの装飾を旋盤で削り出しています 今回も新しいデザインのドアハンドルを製作しています。 ドア […] Read More
DIARYone PHOTO -064- 四角穴の加工2018-09-28 鉄板や角パイプへの四角穴の加工は地味に手間がかかる作業です 実際にはそれほど沢山出番があるわけでは無いのですが […] Read More
DIARYone PHOTO -063- GANZ METAL FAB コルクコースター2018-09-21 GMPに引き続き、GANZ METAL FAB のコルクコースターの準備が間もなく整います。 無垢のウッドテー […] Read More
ILLUMINATION – 照明one PHOTO -062- 裸電球の光が心地いい季節2018-09-13 気温も湿度も下がって過ごしやすい季節になりました。 温かい食事やホットコーヒーが恋しくなってくると、ちょっと落 […] Read More