
沢山のオーダーをいただきまして 少しずつ出荷が始まっている 「Triple Picture Frames」 のウッドワークについて少しだけご紹介いたします。

もちろんウッドワークもGANZで責任を持って行っております。
無垢材を使用サイズに切り出して → デザイン通りにルーター加工 → フレームサイズにカットします。

各フレームごとに摺り合わせをしながら サンディングして表面を整えたら組み立てに入ります。(※間の細かな工程のご紹介は省きます・・・)

しっかり乾燥したら コーナーにカンザシ加工用の刻みを入れます。
フレームと同じ無垢材から差し込む材料を切り出し・摺り合わせをして接着します。

ここでもしっかり乾燥させてから 余分な部分を切り取って綺麗に仕上げていきます。
結構な手間がプラスになってしまうのですが、この加工があると無いとでは耐久性が大きく変わってきます。

仕上げに 着色してワックスでフィニッシュします。
木目や節などの個性を残しつつ 鉄の雰囲気に合うよう仕上げていきます。


最後に背板とアクリル板を加工して、金物パーツを組み立てます。
ここでは鉄部の加工については割愛いたしますがこうして 「Triple Picture Frames」 が完成していきます。
ざ~っと書いてしましましたが 何となく作業風景をイメージしていただけましたでしょうか?
以前アップしましたアイテム紹介の記事も合わせてご覧ください。


受注製作ですので完成まで少しお時間をいただきますがご満足いただけるよう丁寧に製作させていただきます。
よろしくお願いいたします。