Blog | 鉄魅録 – GANZ METAL FAB

静岡ホビーショー 2019【偏見レポートと趣味の考察】

静岡ホビーショー 2019

5/12(日)の休業日にツインメッセ静岡で開催された「第58回 静岡ホビーショー」に遊びに行ってきました。

プラモにハマっている娘のリクエストで行くことになったのですが、真剣にのめり込む趣味の世界を目の当たりにして、僕自身も感じたことが多かったので、ちょっと偏ったレポートと合わせてご紹介できればと思います。

静岡ホビーショー 2019 の偏見レポート

早朝から長蛇の列

早朝から長蛇の列【入場も大変です】

開場時間の 9:00 よりも前に行っていれば・・・なんて甘く考えてまして、しっかり洗礼を受けてしまいました。

会場の外の道路まで、この画像の4倍くらいは並んでいて、開場後も長蛇の列は減るどころか増える一方といった感じで、すぐに列に並ばなかったおかげで入場までに1時間近くかかってしまいました。。。

世界のタミヤ

タミヤブース

世界のタミヤは演出も一流です

存在感抜群のタミヤブースでは、新作発表はもちろんですが、発売前の新作の会場先行販売も行われていました。

会場にはタミヤTシャツの来場者が沢山いまして、ブースのスタッフの方々はグリーンのロゴ入りエプロンで「タミヤ全開」の雰囲気でした。

バンダイのブース

バンダイ人気が爆発

バンダイのブースは開場直後に入場規制がかかったみたいでしたが、常に人だかりが続いていて大人気でした。

人混みを避けて見れる範囲だけでも十分楽しめる内容で、僕的には大満足でした。

エアブラシの展示

特殊塗料の実演

エアブラシや特殊塗料の実演

エアブラシの展示が多く感じましたが気のせいでしょうか?

気になる機種を試し吹きする方も沢山いて、イベントならではの光景ですね。

ジオラマ用の塗料も、実際の使い方を教えてもらったり、普段抱えている問題点を質問しながらみなさん真剣です。

娘も横から話に耳を傾けて、雑学を吸収する気満々でしたw

東京マルイのブース

ランドクルーザーの実車

東京マルイは実車も展示

東京マルイのブースにはランドクルーザーの実車が展示されていました。

リンクルペイントかと思いきや、これはチッピングコート(アンダーコート)にマットペイントでしょうか?

ブラックとグレーのツートンもいいですね~!

ラジコンのブース

ラジコンのブースが盛り上がっています

電動、エンジン、飛行機、ヘリ、ドローンから、ドリフト、オフロードなどなど、ラジコンブースが盛り上がってました。

実際の走行デモ

これ以外にもアチコチにコースがあって、実際の走行デモで会場を盛り上げていました。

このあたりは今でも普通に欲しくなっちゃいますねw

塗料の進化

塗料の進化はスゴイですね

キャンディー、フレーク、メッキ調塗料などなど、いろいろ進化してますね~。

日々進化する素材を使いこなして表現し続ける「カスタムペイント屋さん」はホントスゴイです!

会場内の僕の偏見レポートはここまでで、最後にちょっと会場の外の様子をご紹介しながら、今回のホビーショーで感じたことも書いてみようかと思いますので、お時間ございましたらお付き合いください。

自衛隊広報コーナー

屋外にも実車が展示されていました。

「自衛隊広報コーナー」があって、「16式機動戦闘車」なるものも展示されていてド迫力でした。

16式機動戦闘車

静岡ホビーショー2019 で感じた熱狂的な趣味の世界

年齢や世代を超えて楽しまれる魅力

会場内の広大なスペースで展示されていた「モデラーズクラブ」の方々の作品や、熱心に商品を説明しながら楽しい思い出を作ってもらおうと必死になっているメーカーや出展者のみなさんを見ているだけで、素直に「素晴らしい世界だな~」と思ってしまいました。

例えばひとつのプラモデルでも、経験の少ない子供達は一生懸命に頭をフル回転させて考えて、全身で集中して完成させる喜びを感じるでしょうし、塗装や組み付け技術を積み上げた方々は、リアリティを追求したり、改造を楽しんだり、仲間と情報交換したり、もう世代も年齢も関係なくそれぞれがそれぞれのスタンスで楽しんでいるんです。

趣味を封印してみて感じたこと

年齢を重ねて、環境が変化していくと、趣味を楽しむ余裕がなくなってしまったり、周りの目を気にしてしまったりして自分の趣味を封印してしまう方も沢山おられると思います。

趣味が仕事になっているような僕であっても、本業に専念するためにいろんな趣味を封印してきてしまいました。

自分が熱く没頭できる貴重な機会と出会うことができたのに、自らそれを封印してしまったわけです。

小さな楽しみを継続する

全てを封印してしまうのではなく、小さな楽しみを継続しながら、少しずつ経験を積み上げたり、情報を蓄積したりする楽しみ方もあることに気付くのに何年もかかってしまいました。

趣味との付き合い方を工夫する

会場にいたみなさんも、それぞれ時間や環境などの問題と向き合いながら、少しずつスタンスを補正して今の楽しみを感じているんだとうな~と思います。

途中の大変さも仲間と共有して、大いに熱中するそんな方々に、沢山のパワーをもらってきました。

まとまった時間がとれなければ、少しの時間を積み上げていける世界があるでしょうし、周囲との関係を犠牲にしなくてもいい環境を少しずつ自分で整備していくこともできると思います。

理想を高く持ちすぎたり、焦ったりしてしまうと、やっぱり心から楽しむ事が難しいような気がします。

バランス良く趣味を楽しんでいる方の多くが、時間や環境や、まわりの人々を大切にして、素敵なコミュニティを築いているな~と思います。

そんな方々に影響されながら、僕自身も自分の趣味を楽しんでいきたいと思います。